SSブログ

酵素ドリンクでできるプチ断食ダイエット [健康食品]


7月に入ってからビアガーデンや飲み会など、

食べて&飲んでばっかり!![がく~(落胆した顔)]

体重計に乗るのが怖い[たらーっ(汗)]

今週末の3連休はプールに行くから、今年は今日からプチ断食を始めます![右斜め上]

結構美味しい酵素ドリンクを飲むだけだから、すごい簡単!

これはマジすぐにおなかがスッキリするので、飲み会の次の日とか、

あと海に行く前日は必ずしてます![グッド(上向き矢印)]

あ~、おなかがすいてきた[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 

少女時代メンバーに「整形疑惑」

 韓国のインターネット上で、少女時代メンバーの過去の写真が話題となっている。現在の端正な顔立ちとは大分違い、別人かと思うほどで、韓国の掲示板には「整形したんじゃないのか」といった書き込みが寄せられている。

 複数の韓国ネットメディアによると、2011年6月20日に韓国で放送されたテレビ番組で、整形疑惑のある韓国の芸能人たちが取り上げられた。

■「誰が同一人物だと気付くだろう」

 その中で、少女時代のメンバーの過去の写真も紹介された。特に「今と顔が違う」などと言われているのが、サニーさん(22)とティファニーさん(21)だ。

 サニーさんの写真はかなり幼く、これはこれで可愛いものの、目は一重のように見え、現在のパッチリとした目とは確かに違う。ネット上で調べるとこの画像は、小学生のころだと説明するものもあった。

 ティファニーさんは、恐らく高校生ぐらいの頃の写真だ。顔のラインがふっくらとしていて、現在のすっきりとした顔立ちとは全然違う。肌も現在のように綺麗ではなく、別人のようにも見える。

 韓国のネット上には「整形外科医は本当に凄いな。誰が同一人物だと気付くだろう」といったものや、「基本的な土台は変わってない」「やせただけ。写真の写り方で別人に見えることはよくある」といった書き込みが寄せられている。

■ティファニー、鼻修正した?

 高須クリニックの高須克弥院長によると、サニーさんについては、「術前の写真はあまりにも小さいときなので、あくまで想定」とするものの、まぶたの筋肉を縫い縮めて、目が開く力を強化し、目の縦幅を大きくする眼瞼下垂の手術を行った可能性があると指摘。ほかに、鼻や顎にシリコンを入れていることなどが考えられるという。

 ティファニーさんに関しては、ダイエットによる変化も考えられるが、まぶたに糸を入れて二重にするプチ整形や、鼻の軟骨を切り取って団子鼻を修正した可能性があるとする。

 韓国の若者にとってちょっとしたプチ整形は一般的で、高須院長によると、日本では美容整形クリニックが全国で約700軒なのに対し、韓国はソウルだけで約2000軒もあるのだという。

 ただ、そうはいっても、ファンにとってやはり「整形疑惑」は好ましくないようだ。日本で活動している韓国人編集者は、

  「実際に整形しているかどうかは分かりませんが、ティファニーはつい最近も『前と顔が変わった』なんて言われていましたからね。韓国の芸能界ではデビュー前に整形することはよくあっても、やっぱり活動中に急激に顔が変わるとファンにとってはショックですよ」

と話している。



[J-castニュース]より



 整形には寛容なお国柄かと思っている韓国ですが、やはり整形して作られた美しさは良しとはされないようですね。持って生まれた容姿が整形によって美しく変化しても、所詮は作り物なんでしょうね。まあ、整形に寛容な韓国であっても、整形を口外することはないのでしょう。秘密事なんですね。
nice!(0) 

携帯電話の使用で脳腫瘍リスクが増大

 世界保健機関(WHO)は31日、携帯電話の電磁波はがん発症の原因になる可能性があるとの見解を発表した。発がんの危険がある物質の一覧表には、鉛、エンジン排気、クロロホルムなどと並び、携帯電話の利用を掲載した。

WHOはこれまで、携帯電話が健康に及ぼす悪影響は確認されていないとの立場を取ってきた。しかし米国など14カ国の科学者31人が、携帯電話の安全性に関するこれまでの研究結果を検証した結果、人体にがんを発症させ得る要因として、携帯電話利用を分類するに足る根拠はあると判断した。

具体的には、携帯電話を利用すると、脳腫瘍の一種である神経膠腫(こうしゅ)や聴神経腫瘍へのリスクが増えることはある程度実証されていると判断した。ただしそれ以外のがんとの因果関係については結論が出なかった。

携帯電話から出る電磁波は非電離放射線と呼ばれ、X線とは異なるが、非常に出力の弱い電子レンジのような働きをする。

ロサンゼルスの病院に勤務する神経学の専門医キース・ブラック氏は「マイクロ波が放射されると、電子レンジの中の食品と同様に、言ってみれば脳が調理される」「がんや腫瘍ができるだけでなく、携帯電話を当てる部分には記憶を保持する側頭葉があるため、認識記憶機能などにも影響が及ぶかもしれない」と解説する。

WHOの発表に対して携帯電話業界は同日、「携帯電話ががんを引き起こすという意味ではない」との見方を表明した。携帯通信業界団体のCTIAは「(WHOの研究者は)何も新しい研究を行わず、発表済みの研究を見直したにすぎない」と批判している。

携帯電話の健康リスクをめぐっては、欧州環境庁(EEA)も既に、喫煙、アスベスト、有鉛ガソリンと同様に危険が大きい可能性があるとの見解を打ち出している。

携帯電話メーカーの中にも、端末を体から離して使うよう助言しているところは多い。

アップルのスマートフォン「iPhone 4」の安全マニュアルには「携帯電話ネットワークを使って通話やデータ通信を行う際は、iPhoneを体から少なくとも15ミリ離した状態を保つ」と記載されている。

ブラックベリーもユーザーに対し、「通信を行っている際は、ブラックベリー端末を体から少なくとも25ミリ離した状態を保つ」よう助言している。



[CNNニュース]より



 今や誰もが利用している携帯電話に、健康被害の恐れがあるというのは恐ろしい話ですね。事実なのでしょうか?心配しすぎる必要が無ければよいのですが・・・。身体から離して使用するというのも難しそうですよね。
nice!(0) 

豚のホルモンも危険度が高い

 ユッケに付着した腸管出血性大腸菌O-111が4人の客の命を奪った、激安焼き肉チェーン店『焼肉酒家えびす』の集団食中毒事件。

 食品汚染や環境問題に詳しいジャーナリストの郡司和夫さんは、ユッケだけでなく、最近ブームのホルモンにも警鐘を鳴らす。

 「健康ブームなどで低カロリーだからと需要が高まっていますが、業界では牛も豚も内臓はホルモンと呼ぶため、格安のホルモン専門店は豚とは明記しないで販売していることが多いんです」

 豚のホルモンは牛ホルモンに比べて危険度が高い。体温が人間に近く、牛以上に人間に感染する雑菌や病原菌を多く持っているためだ。また内臓肉はすぐに鮮度が落ちるため、それだけ細菌が増えやすい。

 「現在はブームで絶対量が足りないので、いろいろな牛のさまざまな部位のホルモンが混在します。そのうえホルモンは枝肉とは別の流通経路をたどり、どこの牛の内臓かが特定しにくい。ホルモンを安全に食べるには、流通経路が明確な枝肉を仕入れている焼き肉店で食べるべきです」(郡司さん)

 衛生面や流通面など、消費者は店の姿勢を信用するしかないのが現状。そんななか、どうやって外食での食中毒を防げばよいのか。国立感染症研究所感染症情報センター長・岡部信彦さんはいう。

 「生肉や生レバーのリスクはゼロにできないので、基本的には避けるべきです。特に発症・重症化のリスクの高いお年寄りや子供には絶対に食べさせないこと。あえて食べるとすれば、価格と質は比例することを頭に入れて店を選ぶしかないでしょう」。



[女性セブン記事]より



 生肉は食べないようにすることが一番の防衛策ですね。確かに価格と質は比例するのでしょうから、安い焼肉店の生肉は危険が多く潜んでいると言えるのでしょうが、価格と安全性が必ずしも一致するとは限らないと言うことも頭に入れて、生肉は食べるとを控えるべきかもしれません。


nice!(0) 

最前線に迫る被曝上限

 東京電力福島第一原子力発電所の事故は27日、東電が収束に向けた「工程表」を公表してから10日たった。

 原発敷地内の放射線量は高い状態が続き、通常時に浴びてもよいとされる年間50ミリ・シーベルトの2倍を超えた作業員はすでに30人に達する。被曝(ひばく)線量が累積する中、今後は交代要員の確保が課題となりそうで、東電では、OBも含めた人員の確保に乗り出した。

 東電によると、福島第一原発では連日1000~1200人が放射能で汚染されたがれき撤去や高濃度汚染水の移送、ロボットの操作などに当たっている。累積線量が100ミリ・シーベルトを超えた東電と協力企業の作業員は25日現在で30人、50~100未満が119人、50未満が5628人。東電では、累積100ミリ・シーベルトを超えた社員について、敷地内でも比較的線量の低い免震重要棟内での事務作業などに配置換えしているという。

 東電では、今後の作業員確保について「できるだけ被曝線量を少なくし、長時間作業できるよう考えたい」とするが、政府と東電でつくる事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は、26日の記者会見で「今、現地で働いておられる人数は十分ではない。(東電の)OBら色々な方に協力していただくべきだ」と危機感をあらわにした。東電の松本純一・原子力立地本部長代理も、27日の記者会見で「現在、当社OBにも(作業の応援を)声かけしているところ」と明かした。

 国は3月15日、緊急時の被曝線量の上限を福島第一原発事故での作業に限り、100ミリ・シーベルトから250ミリ・シーベルトに引き上げた。しかし、関係企業の多くは、作業員の健康への配慮から、より厳しい制限を設けている。このため、各企業からは、東電が6~9か月で収束を目指すとした工程表の完了前に、作業員の累積線量が社内規定を超える事態を懸念する声が聞かれる。



[読売新聞ニュース]より



 原発の問題は憂慮すべき事態ですね。心配です。そしてその原発で作業にあたっている作業員の方達には頭が下がります。仕事とはいえ、逃げ出したい気持ちで作業している方も多いと思います。危険と隣り合わせで先の見えない仕事は精神的にも肉体的にも限界に近い人も多いことでしょう。健康管理に十分気を使ってあげて、安全な終息に向かわせて欲しいです。
nice!(0) 

“ぽっちゃり”は悪口、女性の7割

 女性の7割超は容姿に対する「ぽっちゃり」という形容を悪口だと感じている。男性も6割強が同様に感じており、共通認識になりつつあるといえそうだ。また全体の6割弱が「ダイエットに成功できないと他のことも成功できない気がする」と感じており、「自己啓発」的な面からやせることを重視する傾向がみられた。こんな調査結果をサッポロ飲料がまとめた。

 この調査は20―40歳代の男女1030人を対象に実施した。「ぽっちゃり」という言葉については、もともと「ふっくらとしていて愛らしいさま」を表現したものだが、現代女性の74%は否定的な印象を持っており、男性も64%がそう感じている。「太っているを言い換えただけ」や「スリム志向だからいい気がしない」など否定的な意見が多く出た。

 また全体の58%が、ダイエットに成功できないと他のことも成功できない気がすると感じているなど、やせることに重要な意味を持たせる人は多い。ダイエットの経験回数を尋ねたところ、女性で「10回以上」が29%と最多。男性では「2―3回」が54%でトップだった。ダイエットのきっかけは「洋服が入らなくなった」が50%、「写真を見て」が41%、「服を着こなしたい」が33%となった。

 完全なダイエットに成功した人(減量してそのままキープ)の割合は、女性で18%、男性で24%。女性の場合、平均して4.8キログラム減量している。ダイエットの成功要因は「食事制限」が64%でトップ、続いて「運動」が54%、「間食制限」が52%。継続的な自己管理ができることを成功要因に上げる人が多い。

 なおダイエット方法を選ぶ際に重視する点は何かを尋ねたところ、「お金がかからないこと」が70%、「準備するものが少なくて済むこと」が45%、「楽しみながらできること」が44%となった。



[日経ヘルス記事]より



 「ぽっちゃり」という言葉は確かに使い方としては、「太っている」「デブ」という言葉を使えないときに使用する感覚はありますね。痩せている人には決して使わないですものね。ただし、悪意があるかどうかは使っている人それぞれと言えるかも知れません。
nice!(0) 

メタボウリング大会

 「あなたの一球が、世界を救う」。ボウリングで流した汗を途上国の食糧支援につなげる仕組みの「メタボウリング」大会(吹田商工会議所主催)が17日夜、吹田市の関大前フタバボウルであった。NPOメタボランティア(東京・河野誠二代表)がコーディネートした。
 メタは、1キロカロリーの消費が1円に換算されるルール。1人1ゲームで50キロカロリーを消費するといい、同日は参加者60人の汗の結晶、計6000円がスリランカの子どもたちの学校給食(200人分)用に寄付されることになった。
 参加者で最重量級だった摂津市の会社員、車谷光利さん(47)は「初めて参加した。僕の脂肪で飢餓の子どもたちをどんどん太らせたい」と、健康づくりと社会貢献を楽しんだ。



[毎日新聞ニュース]より



 このルールで寄付を募ることはおもしろい企画ですね。ボウリング自体のカロリー消費量がもっと多ければ、何ゲームもプレーして、ご自分のダイエット効果にもなるのでしょうけど・・・。
nice!(0) 

栃木県内初「源泉そば」

 那須塩原市の温泉旅館で、温泉の源泉水で練り上げたというそばがお目見えした。温泉水を利用したそばは県内で初めてで、健康にも良いと評判を呼んでいる。

 このそばは、板室温泉入り口の奥那須・大正村「幸乃湯温泉」(同市百村、荻原正寿社長)が4日から販売を始めた「さちの湯源泉そば」。荻原社長らが「自慢の温泉を利用してそばができないか」と試行錯誤を続け商品化にこぎつけた。

 温泉の源泉水はそばを練り上げる際に使用。ゆで上げにも100%の源泉水が使われている。温泉はナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、肌や高血圧などに効能があるとされる。

 荻原社長は「温泉の効果なのか、これまでにはない弾力のあるもちもちしたそばに仕上がった。ぜひ味わってほしい」と話している。

 源泉そばは1日限定30食。もりそば700円、かき揚げ付き900円、えび天付き1500円。問い合わせは幸乃湯温泉(電)0287・69・1126。



[産経新聞ニュース]より


 健康にも良いおそばなんてぜひ食してみたいですね。温泉だからといって硫黄の臭さが残っていてはとても食べられませんが、そういったことはなさそうですね。限定30食ですから、早い者勝ちかもしれません。
nice!(0) 

忙し過ぎて入院続出の中堅芸人

 お笑いコンビ・チュートリアルの福田充徳(35)が急性すい炎のため現在入院中だが、昨年以来すい炎で入院した芸人は次長課長・河本準一、中川家・剛がいる。また、ナインティナインの岡村隆史やダウンタウン・松本人志も昨年入院した芸人だ。一体なぜ、こうも芸人の入院が続くのか。

 若手お笑い芸人Aは語る。「最近はテレビ番組でグルメロケが本当に多いです。文字通り『暴飲暴食』をするわけです。それがひとつの影響だと思われます。そして、体調を崩す芸人は中堅に比較的多いのですが、その理由は、彼らが忙し過ぎるからです。最近は、なんとか視聴率を取ろうとし、トークがうまく、場慣れした中堅芸人に仕事が殺到しています。その分僕ら若手にはまったく仕事が来ないのですが…。僕ら若手は仕事がそんなにないので事務所からは何も言われませんが、中堅以上は『体調管理はしっかりしろ』と言われています」

 それでは、芸人を管理する側の事務所スタッフはこの状況をどう見ているのか? 芸人が多数所属する芸能事務所のマネージャーB氏が説明する。

 「例えば何かでグランプリを獲った芸人は、バブル期のように忙しそうですよ。あとは、芸歴を重ねた安定感のある芸人(15年以上)でも、何かをきっかけにとんでもなく忙しくなることもあります。いずれにせよ『代わりがいない』というのが一番問題になるのではないでしょうか? キャスティングされてる時点で、他の方ではなく、その芸人に期待されているわけですから、芸人側も多少体調が悪くても無理してでも働いてしまい、結果、入院するに至ってしまうのかもしれないです」

 B氏が担当する芸人は40歳前後が中心のため、無理にスケジュールを詰め込んだりしないようにしている。だが、時に1日に3つ以上の仕事が集中することもあり、そうなると芸人は心身両面で相当キツくなるようだ。事務所としては芸人の健康管理については「基本的にプライベートはノータッチ」の姿勢をとるものの、仕事に穴をあけないよう、点滴が必要なら病院を探したり、急な病気の時には付き添うなど最低限のケアはしているという。

 不況と番組制作費の減少により、忙しくなり過ぎた「視聴率が取れ、大物に比べギャラがそれほど高くない中堅芸人」たちの試練は続きそうだ。




[R25ニュース]より



 忙しいことが原因のようですね。過労は良くないですが、テレビに映ることこそが芸人さんの仕事ですから、忙しすぎるというのは贅沢な悩みかもしれません。大物になって仕事を選ぶことが出来る身分になれば、自分のペースを守ることが出来るのでしょうが、若手といわれる芸人さんに選択の余地はありませんものね。

nice!(0) 

5月末までに全面禁煙 島根県庁

 島根県は5月31日の「世界禁煙デー」までに県庁舎の全面禁煙を行うことを決めた。松江市の本庁舎のほか、合同庁舎などの喫煙室を撤去して屋外に移す。

 県は健康被害がある受動喫煙の防止対策として、平成15年11月から庁舎内に喫煙室を設けて分煙を実施。しかし、厚生労働省から昨年2月、公共的な空間では全面禁煙が望ましいとする通知があったほか、来庁者から「喫煙室から煙が出てくる」などの苦情が寄せられ、屋内の全面禁煙に踏み切ることにした。

 県人事課福利厚生室によると、本、分庁舎など63カ所のうち、すでに保健所、消防学校、県立美術館などは屋内が全面禁煙。5月31日までに随時、庁舎軒下や屋上、中庭などに代替喫煙所を設け、屋内を全面禁煙にするという。

 同室は「禁煙は全国的な流れ」として職員に理解を求めている。喫煙者の30代男性職員は「世の中の流れなら仕方がない。これを機に禁煙を考えたい」と話す。



[産経新聞ニュース]より



 タバコの値上げで、禁煙の話が増えてきましたね。あれほどヘビースモーカーだったというような人が意外に頑張って禁煙に挑戦しています。挫折している人もいるようですが、ここまで真剣に禁煙に挑戦する時代はなかったのではないでしょうか?



ホワイティシモ 通販
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。